よくある質問


自立訓練とは?

障がいのある方が自立した生活を送ることができるよう、訓練・支援を行うことです

自立訓練には、身体機能のリハビリテーションを行う「機能訓練」と生活能力の維持・向上を目指す「生活訓練」の2種類があります


自立訓練(生活・機能)の対象者は?

→障がいサービス受給者証をお持ちの方が対象です

身体障がい者手帳

療育手帳(18歳以上)

精神障がい者保険福祉手帳

特定疾患受給者証

お持ちの方は申請が可能ですので、お問合せください    

自立支援の方、ご相談ください


送迎は行っていますか?

淀川区、東淀川区(一部除く)内を中心に行っています

詳しくはご相談ください


いつ利用ができますか?

毎週月曜日~土曜日 9:00~17:00

※日曜日・年末年始はお休みになります


ずっと利用はできますか?

利用できる期間は、機能訓練で約1年6ヶ月、生活訓練で約2年利用できます


利用回数はどうなりますか?

一人一人のペースに合わせて、決めることができます

詳しくはご相談ください


生活訓練とは? 

スキルアップ勉強会

社会生活を行うため、生活リズムの大切さや身だしなみやあいさつ、人に与える印象などの話を学んだり、セッションを通して身につけます

農園   

土作りから収穫まで野菜の世話をしながら、自分たちで育てます

作業活動  

手芸など手先を使う作業から作品作りまでサポートを受けながら取り組みます

パソコン練習  

基本的な文字の打ち込み方、文章のレイアウト、検索の方法などの練習をして就労や生活に役立てるようスキルを身につけます

動作練習(日常の生活動作 掃除や家事動作等)

身体を上手く使う練習をします

体力づくり  

マシンと使った運動やマット上でのストレッチができます。自宅でおこなえるトレーニング指導も行います

生活相談  

生きづらさ、生活での悩みのご相談を個別にお受けします

その他     

買い物の練習、グループワークなどスキルアップのための個別のプランを作成します


機能訓練とは?

筋力運動 

日常生活に必要な動作に必要な筋力をつける運動をします 

関節運動

怪我の予防や身体全体の柔軟性を高めます。ストレッチも含みます

基本動作練習等のリハビリ

起きる、立つ、歩く、座る等の基本動作の練習を行います。

歩行訓練

トレッドミル(機械の上を歩く)、平行棒内、屋内外を歩く練習を行います

持久力訓練

自転車(背もたれ付き)やトレッドミルでの運動(有酸素運動)を行います